radiko + radika #2

radiko録音ツールのradikaは現在、ver.0.21まで上がってきている。途中、radikoのセキュリティ強化により録音出来ないことがあったが、現在では問題なく動作している。再接続に関しては、賛成反対の両意見がユーザから出ている。

番組表が表示されない場合、新規インストールすることと、.NET Framework 3.5及び、DirectXをインストールすることをお勧めする。

INTEC275+S-300R
空気感
ドメニコスカルラッティ
サブウーファー
マッドーンナ

MediaWiki TitleKey

自分の所のMediaWikiとWikipediaを比較していて、足りない機能があることに気付いた。それは検索窓におけるインクリメンタルサーチだ。この機能は是非とも欲しい。両方のExtensionsを比較してみると、TitleKeyというExtensionsがそれに当たることが分かった。インストールはそれ程難しくなかったが、一箇所だけtitlekey.sqlを自分の環境に書き換える必要があった。CREATE TABLEの後に続くテーブルの名前に自分の環境のprefixを付け加える必要があった。例えば、mw_をprefixに使っている場合は、titlekeyをmw_titlekeyにする必要がある。ここの点だけ注意すれば後は問題ないだろう。

先日、1.16.0 beta2がリリースされていたので追従する。
頭脳警察は誰だ?
LaTeXで検索可能なPDF
Wikiネットワーク
外部Wiki
Wikiの本質

radiko + radika

radiko.jpでIPサイマル配信放送が始まった。いつか録音できるようになればいいなと思っていたが、すぐさまそういうソフトを作ってくれた人がいた。それがradikaだ。まだベータ版だが、必要な機能は殆ど揃っている。自分のPCが貧弱なせいで、たまに不安定になるが、それを回避する方法を見つけたので問題ない。具体的には、ウェブブラウザでradiko.jpにアクセスした状態(音は出さなくても良い)にしておいて、radikaを使えば、全く問題ない。ver.0.14では他の方々が報告しているように、番組表を取得できない現象が発生した。なので、今のところ、ver.0.13.1を使っている。録音した.flv形式のファイルをエコデコツールなどを使って、最終的に.wma形式にして携帯電話に転送している。ながら作業をしつつ聞けるので大変便利だ。エアチェック世代には大変親しみやすい。

INTEC275+S-300R
空気感
ドメニコスカルラッティ
サブウーファー
マッドーンナ

ザ・横須賀 スヌーピー

今流行りの竜馬ではないのじゃ。
SDIM0633.jpg
大楠山に登るのじゃ。標高242mと軽く考えていたら、思ったよりも大変だったのじゃ。日頃の運動不足のせいじゃ。出発地点はしょうぶ園なのじゃ。
SDIM0635.jpg原風景のような眺めなのじゃ。
SDIM0636.jpg春の息吹を感じるのじゃ。
SDIM0643.jpg
平作川の上流沿って歩くのじゃ。
SDIM0646.jpgSDIM0654.jpgSDIM0656.jpg途中、クイズの看板が立っているのじゃ。
SDIM0657.jpg段々と急勾配になってきたのじゃ。いよいよ最後の追い込みじゃ。
SDIM0658.jpg頂上に着いたのじゃ。
SDIM0661.jpg展望台からの眺めが素晴しいのじゃ。
SDIM0666.jpgSDIM0667.jpgSDIM0668.jpgSDIM0669.jpg
遠くに見えるのは猿島じゃ。
疲れたので帰るのじゃ。

APS+QSCAN+vuescan
カメラとブログ
KÖKって読めない
デジタル一眼レフカメラが花盛り
naturaフィルム1600

IPサイマルキャストラジオ

本当は明日から運用開始らしいが、試しにhttp://radiko.jpにアクセスしてみたところ、音楽が流れ始めた。もう始まっているらしい。WindowsXP+Firefoxは勿論のこと、Momonga+Firefox(Shiretoko)でも問題なく聞くことが出来た。通常のラジオと一緒に聞いてみると、少し遅れて聞こえるのが面白い。何はともあれ、ラジオを聞くには便利だ。特に今まで入りにくかった放送局を気軽に聞けるのがうれしい。
INTEC275+S-300R
空気感
ドメニコスカルラッティ
サブウーファー
マッドーンナ

MediaWiki 1.16.0 beta1

表題の通りだが、いよいよ MediaWiki の 1.16.0 beta1 がリリースされた。新しいバージョンでは検索機能が改善されているというので、大いに期待していた。今までの検索機能は正直言って余り使う気にならなかった。1.16.0では、確かに今までの分かりづらさが改善されている。余計な物がなくなったので、理解しやすい。自分は手帳Wikiと自身の個人的なWikiで利用しているので、このバージョンアップは大変ありがたい。

頭脳警察は誰だ?
LaTeXで検索可能なPDF
Wikiネットワーク
外部Wiki
Wikiの本質

ベランダにリスがいるんだよ

元ネタは「パンツにリスがいるんだよ(Squirrels In My Pants)」だ。早朝ベランダを見たら、リスが遊びに来ていた。生ごみ処理機で作った堆肥の中のナッツを食べに来ているらしい。以前にも一度食べに来ていたので、うちを気に入ったようだ。
SDIM0618.jpg

橋本潮
squidの導入
君に気づいたよ、イーヨー
squid 3.0 STABLE6でディズニー
星野スミレのラブコメ

beagleデスクトップ検索

Momonga Linux 6をしばらく前から使っていて大変満足している。「アクセサリ」メニューのところに「検索」という機能があり、前々から気になっていた。この検索というのが、beagleデスクトップ検索のことだ。デスクトップ検索という名前でしばしば紹介されているが、最近では他のコンピュータのデータ検索もできるようになっている。うまくいくときは問題ないが、例えば以下のような点でつまずいた。
  • nfs上のデータを検索する場合、標準では対応してないが、beagle static indexを使うことによって対応している。
  • thunderbird-beagle extensionsが、Momonga Linux 6には何故か入っておらず、この機能を使うために、tarballからコンパイルして、thunderbird-beagle extensions(beagle.xpi)のみインストールする必要があった。
つまずいた時、日本語も英語もドキュメントが殆んど見つからず難儀したが、実際思った通りに動き始めると、とても便利だ。次の段階として、他のコンピュータでもbeagledを動かして、協調動作させようと考えている。

今まではHyper Estraierで全文検索はほぼ満足していたが、これはまた別の検索方法として、非常に便利に使っている。firefox extensions や thunderbird extensionsがことのほか便利だ。閲覧しているページやメールがリアルタイムで全文検索に登録される。
ブログのテスト
カメラとブログ
サポート終了
朝顔の生長日記
自宅にコンテンツ管理システムを導入

妹背山婦女庭訓

妹背山婦女庭訓(いもせやまをんなていきん)を読んでいる。奈良の猿沢池の采女伝説や神鹿殺し伝説の場所を訪ねてみて、それに由来する話を読みたくなったのだ。
1771年の作品なので、読むのに難儀するかと思ったが、考えていたより読みやすい。七五調で声に出すことを前提に書かれているからだろう。また話が滑稽で楽しめる。女が男の耳元に吹矢を吹き刺して、男が激怒したところを、別の男が女の戯れ事とたしなめるなんて、現在ではあり得ない。そんなことをされたら普通死んでいる。

他に、「コレなう」とか「お目にかけうナウ」など、今の流行に通ずるものがある。
話しながらだんだんと考えを仕上げること
こわれがめ
フランス語のテスト
ブログを書くということ
LaTeXで検索可能なPDF

スヌーピー 横須賀美術館

横須賀美術館に来たのじゃ。恋人の聖地なのじゃ
SDIM0577.jpg天気が良くて眺めがよいのじゃ。双眼鏡が無料で使えるのじゃ。
SDIM0579.jpg海がきれいなのじゃ。
SDIM0586.jpgSDIM0591.jpg
観音崎公園に来たのじゃ。
SDIM0592.jpg魚がし食堂はま蔵で地魚丼を食べるのじゃ。
SDIM0595.jpgお腹がいっぱいになったので帰るのじゃ。



ピザを焼く
ホームベーカリー
ヨーグルトアイスクリームを作る
ピザとギョウザを焼く
ドライイースト