Hyper Estraierの文字化けが直る(読み方も)

昨日、ネットワーク全体のファイル名の文字コードをUTF-8に統一した。その前提条件で、Hyper Estraierを設定し直したところ、検索結果のファイル名の文字化けが見事解決した。やはりいろんな文字コードが混在していた結果、文字化けが起こっていたのだろう。UTF-8に統一して良かった。また、mecabのキーワード設定も有効になり、いっそう使いやすくなった。結局CGIでは特に何も設定せずにキーワード検索が有効になっていた。

ちなみに、estraierは古フランス語で「迷う」とか「はぐれる」という意味だとFAQに書いてある。
発音はやはり、「エトレイエ」と発音するのが自然ではないだろうか。そうすると、Hyperもハイパーではなく、フランス語らしくイペルと発音すべきだろう。「イペルエトレイエ」、フランス語っぽくなってきた。
しかし「ハイパーエストレイア」と「イペルエトレイエ」では全く別物になってしまう。

当の作者はこんなことを書いているようだ。
どんな発音でも良いわけか。ならば、私は「イペルエトレイエ」でいこう!

Hyper Estraierのホームページのソースを見ると、変な文章が書いてある。
      switch((now.getMonth() + now.getDate() + now.getMinutes()) % 64){
      default: name = "超弩級迷子"; break;
      case 1: name = "超絶技巧迷子"; break;
      case 3: name = "超並列迷子"; break;
      case 5: name = "超伝導迷子"; break;
      case 7: name = "超音速迷子"; break;
      case 9: name = "超幾何学的迷子"; break;
      case 11: name = "超ひも迷子"; break;
      case 13: name = "超高校級迷子"; break;
      case 15: name = "超臨界迷子"; break;
      case 17: name = "超多元迷子"; break;
      case 19: name = "超巨星迷子"; break;
      case 21: name = "超ゆんゆん迷子"; break;
      case 23: name = "超超超超イイ感じ迷子"; break;
      case 25: name = "貴様だって超迷子だろうに!"; break;
      case 27: name = "言語道断超迷子"; break;
      case 29: name = "疾風怒涛超迷子"; break;
      case 31: name = "滅殺波動昇龍超迷子"; break;
      case 33: name = "禁断の超迷子"; break;
      case 35: name = "赤い超迷子"; break;
      case 37: name = "超迷子とよばれて"; break;
      case 39: name = "超迷子に何が起こったか"; break;
      case 41: name = "超迷子は振り向かない"; break;
      case 43: name = "泣き虫先生の超迷子"; break;
      case 45: name = "ふぞろいな超迷子"; break;
      case 47: name = "金曜日の超迷子"; break;
      case 49: name = "仁義なき超迷子"; break;
      case 51: name = "超迷子は少年を浪費する"; break;
      case 53: name = "超迷子さんのすきゃんてぃ"; break;
      case 55: name = "超迷子の海岸物語"; break;
      case 57: name = "超迷子オブジョイトイ"; break;
      case 59: name = "ちょwwwおまwwwいごww"; break;
      case 61: name = "どう見ても超迷子です本当にありがとうございました"; break;
      case 63: name = "牌破衛須都隸亜"; break;
      }
      var desc;
      switch((now.getDate() + now.getMinutes()) % 16){
      default: desc = "ゲマインシャフト的P2P全文検索システム"; break;
      case 0: desc = "苦しい事もあるだろう。云いたい事もあるだろう。" +
        "不満な事もあるだろう。腹の立つ事もあるだろう。泣きたい事もあるだろう。" +
        "これらをじっと堪えてゆくのが男の修行である。"; break;
      case 1: desc = "コードも書かない人に言われたくはない。"; break;
      case 2: desc = "コードだけでOSSの世界が回ると思ってんのか?"; break;
      case 3: desc = "乾杯は、杯を乾かすってことなんですよ。"; break;
      case 4: desc = "貧乏人は麦を食え。"; break;
      case 5: desc = "毎日を生きよ。あなたの人生が始まった時のように。"; break;
      case 6: desc = "しかし夜間に出されると、殺意を覚えますね。"; break;
      case 7: desc = "天上天下最速最強佛恥義理全文検索系夜露死苦"; break;
      case 9: case 11: case 13: case 15:
        switch(now.getSeconds() % 16){
        default: desc = "ふるえるぞハート!燃えつきるほどヒート!!"; break;
        case 0: desc = "オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラァッ!!"; break;
        case 1: desc = "無駄無駄無駄無駄無駄無無駄無駄無駄駄無駄無駄無駄無駄ァッ!!"; break;
        case 2: desc = "なっ!何をするだァーーーーーッ"; break;
        case 3: desc = "君がッ、泣くまで、殴るのをやめないッ!"; break;
        case 4: desc = "貧弱!貧弱ゥ!"; break;
        case 5: desc = "ああ! う...美しすぎます!"; break;
        case 6: desc = "ノックしてもしもぉ???し"; break;
        case 7: desc = "ハッピー うれピー よろピくねーーーー"; break;
        case 8: desc = "あァァァんまりだァァァァ"; break;
        case 9: desc = "まさに歯車的砂嵐の小宇宙!!"; break;
        case 10: desc = "だが、頂点に立つ者は常にひとり!"; break;
        case 11: desc = "きさま!見ているなッ!"; break;
        case 12: desc = "こんなことを見せられて、頭に来ねえヤツはいねえッ!"; break;
        case 13: desc = "ンまぁーーーーいッ!! 味に目醒めたァーっ"; break;
        case 14: desc = "「覚悟」とは!!暗闇の荒野に!!進むべき道を切り開く事だッ!"; break;
こんな感じだ。これがどういう作用を及ぼしているのか、ソースを眺めてみたが、よく分からなかった。表示時間によって値をセットしているのだが、その値を何に使っているのかよく分からない。
どこかに表示されるのかと探したが、結局不明だった。


この文章を書いた直後に再びホームページを見に行くと、冒頭メッセージが変わるようになった。なんという偶然だろう。最初、メッセージが変わっているのは気のせいかと思った。

再度時間をあけて見に行くと、今度は元に戻っていた。時間を限定して上記の表示がなされるようだ。
vmware playerの不具合
ファイル名をUTF-8化
パールとメカブと案山子
MTOSが正常動作する
MTOS-4.2rc1-ja

このブログ記事について

このページは、ちんみが2008年6月 3日 18:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ファイル名をUTF-8化」です。

次のブログ記事は「vmware playerの不具合」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。