写真の最近のブログ記事

そうそう書くことないし

ザ・横須賀 スヌーピー 今流行りの竜馬ではないのじゃ。大楠山に登るのじゃ。標高242mと軽く考えていたら...

ベランダにリスがいるんだよ 元ネタは「パンツにリスがいるんだよ(Squirrels In My Pants)...

初詣で 近所の大六天神社へ初詣でに来たのじゃ。きちんとお参りするのじゃ。...

2010年初日の出 初日の出を拝みに行ったのじゃ。きれいな初日の出とサッポロポテトなのじゃ(笑)。...

渚橋から見た富士山 DP1のテストを兼ねて、渚橋から富士山を撮る。自宅のベランダでフラッシュのもと、...

クリスマスの光 近所のお宅がきれいな光を放っているので写真に収める。 ...

SIGMA DP1 遂にSIGMA DP1を購入する。近所のカメラのキタムラが新古品扱いで安く販売し...

DP1, F200EXR, KLASSE W 新しいカメラが欲しいと思っている。その理由は、以前欲しかったが高価だったものが、...

部分日食 部分日食を携帯電話のカメラで試しに撮影したところ、思ったよりもきちんと撮影できた...

フィルムカメラのいいところ フィルムカメラを使っていて気づいたことがある。それはフィルムを変えられると言うこ...

マニュアルフォーカス EOS55を使い、マニュアルフォーカスの練習をする。先日金沢動物園を訪れた際、檻...

ザ・横須賀 スヌーピー

今流行りの竜馬ではないのじゃ。
SDIM0633.jpg
大楠山に登るのじゃ。標高242mと軽く考えていたら、思ったよりも大変だったのじゃ。日頃の運動不足のせいじゃ。出発地点はしょうぶ園なのじゃ。
SDIM0635.jpg原風景のような眺めなのじゃ。
SDIM0636.jpg春の息吹を感じるのじゃ。
SDIM0643.jpg
平作川の上流沿って歩くのじゃ。
SDIM0646.jpgSDIM0654.jpgSDIM0656.jpg途中、クイズの看板が立っているのじゃ。
SDIM0657.jpg段々と急勾配になってきたのじゃ。いよいよ最後の追い込みじゃ。
SDIM0658.jpg頂上に着いたのじゃ。
SDIM0661.jpg展望台からの眺めが素晴しいのじゃ。
SDIM0666.jpgSDIM0667.jpgSDIM0668.jpgSDIM0669.jpg
遠くに見えるのは猿島じゃ。
疲れたので帰るのじゃ。

CANON IXY 310
試し撮り
EOSの視線入力
DNP CENTURIA フィルム生産終了
EOS IX EのIX情報

ベランダにリスがいるんだよ

元ネタは「パンツにリスがいるんだよ(Squirrels In My Pants)」だ。早朝ベランダを見たら、リスが遊びに来ていた。生ごみ処理機で作った堆肥の中のナッツを食べに来ているらしい。以前にも一度食べに来ていたので、うちを気に入ったようだ。
SDIM0618.jpg

ブライト・ノアの日記 きれそうなわたしの一年戦争
パーマンTシャツ
星野スミレのラブコメ
squid 3.0 STABLE6でディズニー
君に気づいたよ、イーヨー

初詣で

近所の大六天神社へ初詣でに来たのじゃ。
SDIM0297.jpg
きちんとお参りするのじゃ。
SDIM0295.jpg

CANON IXY 310
試し撮り
EOSの視線入力
DNP CENTURIA フィルム生産終了
EOS IX EのIX情報

2010年初日の出

初日の出を拝みに行ったのじゃ。
SDIM0280.jpgきれいな初日の出とサッポロポテトなのじゃ(笑)。
SDIM0286.jpg



CANON IXY 310
試し撮り
EOSの視線入力
DNP CENTURIA フィルム生産終了
EOS IX EのIX情報

渚橋から見た富士山

DP1のテストを兼ねて、渚橋から富士山を撮る。自宅のベランダでフラッシュのもと、シクラメンを撮影したら、何となく焦点が定まらない印象になった。しかし、この富士山の写真はまあまあ見られる写真になった。シクラメンの写真はフラッシュ撮影の場合、焦点が定まらない感じだったが、太陽光の下では及第点の結果になった。やはりこのカメラは晴れの日に強いのだろう。いずれも勉強のため、マニュアルフォーカスで撮影している。今まで楽をしてきたので、DP1を入手したのを機会に、これから面倒臭がらずに練習することにした。

渚橋から富士山
SDIM0190.jpg
シクラメン、フラッシュあり。
SDIM0186.jpg
シクラメン、フラッシュなし。
SDIM0177.jpg



CANON IXY 310
試し撮り
EOSの視線入力
DNP CENTURIA フィルム生産終了
EOS IX EのIX情報

クリスマスの光

近所のお宅がきれいな光を放っているので写真に収める。
SDIM0124-mosaic.JPG

CANON IXY 310
試し撮り
EOSの視線入力
DNP CENTURIA フィルム生産終了
EOS IX EのIX情報

SIGMA DP1

遂にSIGMA DP1を購入する。近所のカメラのキタムラが新古品扱いで安く販売していた。35,800円だった。この機会を逃したら、また後悔することになるだろうと考え、入手を決断したのだった。以前、GR DIGITAL IIが同じように型落ちして2万7千円前後まで値崩れした時、ためらったがために入手できず、その後5万円前後まで値上がりをしてしまったのだ。GR DIGITAL IIは縁がなかったものと諦めた。

ともあれ、まずはカメラに慣れることだ。写真を撮り、PCに転送し、現像し、公開する。この流れを掴むことだ。初期設定では、メニュー表示が英語だったり、保存形式がJPEGだったりと、何度か試行錯誤を繰り返した。しかし、それほど難しいものではない。最初に撮影したJPEG画像とRAW画像を掲載する。記念に携帯電話で本体の写真も撮っておく。

携帯電話の画像:
nec_0020.jpgJPEG画像:
SDIM0043.JPGRAW画像を現像したもの:
SDIM0044.jpgDP1はJPEG画像の評価が余り芳しくないが、最初の一枚としてはそれほど悪い感じはしない。ただやはりRAW画像の実力は本当に素晴しいものだ。販売当初の価格(99,800円)を考えれば、恐しく安く入手することが出来た。それは大変有難い。



CANON IXY 310
試し撮り
EOSの視線入力
DNP CENTURIA フィルム生産終了
EOS IX EのIX情報

DP1, F200EXR, KLASSE W

新しいカメラが欲しいと思っている。その理由は、以前欲しかったが高価だったものが、現在暴落と言える程に値下がりしているからだ。普段日常的に使っているカメラはCANONのEOS 55(一眼レフフィルムカメラ)だ。これにEF50mm f1.8を付けている。カメラ本体が5000円、レンズが8000円で、合計13000円だ。これで充分満足する写真が撮れているのだが、やはりデジタルカメラも欲しい。第一候補はSIGMAのDP1だ。DP1sが発売されたので、それに伴い価格が暴落している。性能的には申し分ないのだが、やはり一癖あるところが気になる。デジタルカメラのもう一つの候補は、富士フイルムのF200EXRだ。三つのCCDを使い分けるところが魅力的だ。更にフィルムシミュレーションも興味がある。F200EXRは実機に触れる機会があったので、試すことができた。結果、F200EXRは候補から外れることになった。その理由は、今風のカメラ過ぎるところだ。親切過ぎると言ってもいいかもしれない。写真を撮る前や後の細かな部分が親切過ぎて、逆にうっとうしい。三つのCCDを使い分けるところも、きれいだなとは感じても、感動を受けるまではいかなかった。また、フィルムシミュレーションも、最初は楽しめるだろうが、それほど劇的に変わるわけでもなく、三日で飽きてしまうだろうと思い至った。やはり、本物のVelviaを使ったほうが断然良い。最後のKLASSE Wは、デジタルカメラではないので、今回の候補から外れるが、以前の値段と比べると有り得ない程の値段になっている。ただそれだけの理由で手に入れたいと思ってしまう。

  • DP1 - 35800円
  • F200EXR - 18000円前後
  • KLASSE W - 39800円
CANON IXY 310
試し撮り
EOSの視線入力
DNP CENTURIA フィルム生産終了
EOS IX EのIX情報

部分日食

部分日食を携帯電話のカメラで試しに撮影したところ、思ったよりもきちんと撮影できた。
NEC_0174.JPG


CANON IXY 310
試し撮り
EOSの視線入力
DNP CENTURIA フィルム生産終了
EOS IX EのIX情報

フィルムカメラのいいところ

フィルムカメラを使っていて気づいたことがある。それはフィルムを変えられると言うことだ。当たり前のことだが、フィルムカメラの場合、フィルムを変えることによって、写真の仕上がりを変えることができる。肌色をきれいにしたい場合は、そういうフィルムを選べばいいし、軟調に仕上げたい場合は、軟調に適したフィルムを選べばよい。

デジタルカメラの場合、フィルムに当たる部分は撮像素子だが、これを気軽に交換するというわけにはいかない。写りを良くしたいと思ったら、カメラごと交換しなければならない。その点、フィルムカメラならば、撮影するシーンによってフィルムを気軽に交換することができる。これは大きな利点だと思う。

最近発売されたFUJIFILMのFinePix (ファインピックス) F200 EXRはこの考えに近いのかなと感じる。つまり、撮影シーンによって撮像素子を使い分けるということだ。高感度用、高解像度用、ワイドダイナミックレンジ用と切り替えることにより、それがあたかもフィルムを交換するような形になっている。これは十分魅力的だ。
 

CANON IXY 310
試し撮り
EOSの視線入力
DNP CENTURIA フィルム生産終了
EOS IX EのIX情報

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち写真カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはプライベートです。

次のカテゴリは家庭用器具です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。